メニュー

頭痛、片頭痛の診断・治療

頭痛は日常的にありふれた誰にでも起きる身近な症状のひとつです。

それゆえに、ご自身ではつい軽く捉えがちな病気でもあります。

中には命に関わる“怖い頭痛”である可能性もありますので、慎重かつ正確な診断を必要とする病です。

どんな病気なの?

慢性頭痛と急性頭痛

頭痛は大まかに二種類に分類されています。

慢性頭痛

いわゆる「頭痛持ち」と言われる方の多くがこちらのケースに当てはまる傾向があります。

例えば「片頭痛」はこれに当たります。

これと言った明確な原因が特定されることがないのに日常的に繰り返されるような強い頭痛が続き、人によってはそれが長時間に渡ります。

吐き気や嘔吐などを引き起こすことはもちろんのこと大きく自信を失ったり、精神的に受けるダメージは非常に大きなものです。

他にも、過度なストレスや緊張状態・無理な姿勢などが重なって起きる「緊張型頭痛」、耐え難い激しい痛みが一定期間続く「群発頭痛」というものがあります。

急性頭痛

急性頭痛は“悪性頭痛“とも呼ばれています。

脳卒中・脳梗塞・脳出血といった生命に関わる非常に危険とも言うべき頭痛です。

脳腫瘍は慢性頭痛にも急性頭痛にもどちらにも当てはまるものです。

尋常ではない激しい痛みを感じる場合だけでなく、ご本人としては通常の頭痛と思われている症状の中にも可能性は潜みます。

生命に関わる深刻な事態を引き起こす頭痛のため、早期発見・早期治療は鉄則ですが、不安や不調を感じられたら早めに専門的な診断・治療を受けることこそが最善策です。

その可能性を見抜くことこそ、私たちの重要な使命だとも考えております。

どんな診察や検査が必要ですか?

まずは問診で詳しい症状やお話をじっくりお伺いします。

それに沿って院内にて必要に応じた検査を行い総合的に判断いたします。

特にMRIで得られる有益な情報はとても多く、検査結果にも大きく影響します。

数回の検査でおおよその内容が判明いたします。

原因不明で長年頭痛に悩まされ、辛い思いをされている方などは検査と同時進行して治療を行います。

早く痛みを取り除くことを最優先課題に現状からの改善を図ります。

似たような症状で勘違いしやすいもの

眼科領域である緑内障から来る痛みや、耳鼻科領域の副鼻腔炎からの痛みなど、頭痛と一口に言ってもその原因は多岐に渡り複雑化します。

薬を飲み過ぎていらっしゃる方だと薬剤性頭痛というものもあります。

そういった混同しやすい症状との違いを明確にし、正しい診断を行うこともまた私たちの重要な仕事です。

たいていの場合、当院でも診断・対処できますのでまずはご相談いただければと思います。必要に応じて専門医へのご紹介もいたします。

頭痛を軽く扱うことは危険です。

全く見当違いなご自身の思い込みや判断でいくら多量に薬を使用したからといっても、決して根本的な解決には至りません。

今苦しまれているその痛みを早く取り去ることを最重視し、精密な検査を重ねることで、正しく迅速な処置を行うことをモットーとします。

頭痛の原因が意外なところにある場合も

例えば、「緊張型頭痛」といったものは、患者さんご自身の生活の背景が非常に密接に関わっていることが多いです。

枕の高さや布団の柔らかさなどによって体に不具合を生じさせていたり、日常的にパソコン作業を長時間される方などは、無理な姿勢によりひどい頭痛が引き起こされるケースもあります。

また、歯の噛み合わせの不具合や、お使いのメガネがあっていないことなど、原因がわかれば驚くほど劇的に改善される場合も非常に多いものです。

そういったご自身の中ではなかなか気づきにくい部分にも配慮し、さまざまな可能性を考えながら、患者さんのお話に真摯に耳を傾け原因究明をしていきたいと考えています。

頭痛は無理に我慢せず、早めの診察を

頭痛に悩まされている方の多くは、毎日ご自身の体調との戦いの中でその精神的負担ははかり知れません。

一方で、一時的に良くなるとつい軽く考えがちになってしまうことも事実です。

一般的に良性の頭痛である場合は多いですが、脳腫瘍などの危険な頭痛は今すぐにも命に関わることです。

痛みを感じたり、ご自身で不調を感じられることがあれば、早めに医師による診断・治療を受けることが肝心です。

過度な心配をする必要はありませんが、少しでも今の痛みをやわらげるお手伝いが一日も早く実現できればと願っております。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME