メニュー

新型コロナウイルスワクチン

◆ 令和6年度 新型コロナウイルスワクチン接種について 

新型コロナウイルスワクチンの無料での接種(特例臨時接種)は、令和6年3月31日で終了しました。

令和6年度からは、以下のとおり制度が変わります。

・65歳以上の方および60~65歳未満で心臓機能等に障害がある方は、自治体が実施する「定期接種」として、10月から1月までの間に1回接種を受けることができます。接種費用は原則、一部自己負担となります。

・定期接種の対象とならない方や定期接種の実施期間外に接種を希望する方は「任意接種」として接種を受けることができます。接種費用は全額自己負担となります。

・詳細は各自治体のホームページでご確認下さい。

 

 仙台市のホームページはこちら

 

  • 定期接種について

【仙台市に住民票がある方(接種日時点で)】

 *対象者:

  ① 65歳以上の方

  ② 60歳以上65歳未満野方で心臓・腎臓・呼吸器の機能の障害、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害のある方(身体障害者手帳1級相当程度)

  ※ 原発避難者特例法の対象となる福島県内13市町村から本市に避難され、届出をしている方も 対象となります。

 *接種期間:令和6年10月15日(火曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで

 *接種回数:接種期間中に1回

 *自己負担金:3,500円

   ※ 次のいずれかに該当する方は、所定の書類を登録医療機関に提示することで、予防接種を無料で受けられます。   

     ・生活保護世帯に属する方:生活保護費支給票

     ・市民税非課税世帯(介護保険料の所得段階が1~4段階)の方:令和6年度介護保険料決定通知書

         注)同通知書を紛失した場合は、確認通知書を発行することで予防接種を無料で受けられます

     ・中国残留邦人等支援給付制度受給者の方:同制度の本人確認証

【仙台市以外に住民票がある方】

  当院は「宮城県広域化予防接種登録医療機関」になっていますので、当院がかかりつけ(定期的に受診)の方は、当院での接種が可能です。

  各自治体によって手続き方法や自己負担金が違います。お住まいの市町村の窓口やホームページでご確認いただき、事前に「予診票」の交付手続きを行い、予約日に「予診票」を持参して下さい。

 

 

  • 任意接種について

令和6年4月1日以降、定期接種の対象とならない方や定期接種の実施期間外に接種を希望する方は、任意接種として接種を受けることができます。

*任意接種では、住民票の所在地に関わらず、全国どこでも接種が可能です。

*接種費用は全額自己負担です:15,000円(税込)

*使用するワクチンの種類:ファイザー社のコミナティ

*接種証明書の発行はありません

 

その他

*インフルエンザ予防接種、新型コロナワクチンは同日の同時接種も可能です(左右の腕に分けて接種します)。

*当日必要なもの

 ・診察券(再診の方)

 ・マイナンバーカード(もしくは健康保険証)

   *「仙台市在住」で「対象年齢」であることが健康保険証等で確認できれば接種可能で、接種券は必要ありません。「予診票」は当院で準備しております。

 ・仙台市以外に住民票がある方は、事前に取得した「予診票」をご持参下さい。

 

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME